2018年07月02日
セローで初キャンプ!(*^o^)/
はい
6/17日曜日&6/18月曜日がお休みだったので、セローでキャンプに行ってきました♪
セローに乗って、8年目はじめてのセローキャンプです!
トップケースにシートバックとサイドバックで、キャンプ道具満載です(0_0;)
で、札幌から向かうキャンプ場は、富良野方向です。
途中、三笠の道の駅でお友達と合流すべく! 出発!!(*^-゚)vィェィ♪
はい!到着!のんびり1時間半です!


いやぁ~重いっす 非力なセローは、満載荷物で発進加速が鈍るにぶる・・・
今までの取り回しの軽さが、嘘のように重いです (>ヘ<)
はい!お友達が到着しました!

お友達もセローです お友達のセローは、去年のモデルで、くしくも最終モデルとなったものです!
よーく見ると、ちょっとづつ違うところが・・・イイナァ新車!
ちょっと、セローあるあるをお話して・・・富良野方向に出発!
途中は快適に調子よく走れました!
セローでキャンプ楽しいなぁ~o(*^▽^*)o
三段の滝で休憩♪ 旧車の方々の集団が・・・オオッ~箱スカ!ジャパン!セドグリ!
オヤジの方々は、イメージつきますよね!

あれっ?・・・ちょっとポツポツ来た?・・・雨・・・ でも、すぐやみました!
るんるんるん♪
国道38号線に出て、富良野方向に向かうと、またポツポツ・・・?
えっ? 降らないよね? また、すぐあがるよね?
んっ?

めっちゃ降ってきた~(> <)
豪雨だ!
あ~・・・パンツまでいったー・・・
あわてて木の下に入り、カッパを着込みました。
古いジャケットもビシャビシャ。。。
グローブもグシャグシャ。。。
ツーリングパンツもヒタヒタに。。。。
カッパを着たのとりあえず・・・出発・・・パンツ冷たい・・・(;´д`)トホホ…
で、10分ぐらい走って、「北海道のラベンダー畑「ファーム富田」」へ
ここで、完全防水を整えようと・・・・・?
あーん (`◇´*)

晴れて来たし・・・
路面乾いてきたし・・・
カッパ脱いだけど・・・パンツ濡れてるし・・・・(_ _|||)
キャンプ場のそばで食べたラーメンは、普通のラーメンだし・・・
でも、天気も回復して到着しました!「上富良野町日の出公園オートキャンプ場」

フリーサイト!お一人様 500円也
とっても綺麗なところです♪
おお~超便利兵器が!!

リヤカーで、一気に荷物を運びます!
設営! おりゃぁ~。。。とりゃぁ~。。。


できました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
あとは、温泉に入って焼肉祭りです♪
温泉は、キャンプ場のそばにある 「フロンティア フラヌイ温泉」!
昭和の香りあふれる、いいお湯でした
あとは、買出しして・・・・焼肉祭り・・・.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

乾杯!

ちょっと、私のB6君・・・調子悪いですが・・・
ともあれ、焼肉食べて、お酒飲んで、大笑いして・・・o(*^▽^*)o
んっ?
なに?
なんか近づいてきた?
あー w(゚0゜; )w

きたー 「キタキツネ」 (゚0゚*)ホ--ッッ!!!
あわてて、スマホのカメラで撮ったので写りが悪い・・・(-"-;)
・・・なんて事しているうちに、夜はふけて・・・
寝ちゃいました (∪o∪)。。。
朝起きて・・・
お友達が・・・

昨日残ったお肉・・・
朝から食えと・・・
焼いてくれて・・・
(ー_ー;)・・・ツライ
で、後片付けを始めて・・・
汗かいて・・・

きっちり積載も終わり!
キャンプ場をあとにします。
帰りは、岩見沢でお昼ご飯を食べることにしました。
お友達が、開店したばかりのラーメン屋さんがあると・・・
行って見ました♪ 「 らーめん おっぺしゃん 岩見沢店」
(おっぺしゃんとは、熊本県の方言のようです!)


なかなか、美味しかったです(*^o^*)
年のせいで、後半、胸焼けが・・・
あっさり系の私は、背油少な目を選べば良かったと・・・ちょっと後悔 (_ _|||)
と言うわけで、初めてのセローキャンプ!
積載性も大丈夫!走りも加速以外は大丈夫!燃費も38キロ大丈夫!
次もセローで、キャンプに行こう♪(*^ー^)ノ
それでは、また次回に!
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

セローに乗って、8年目はじめてのセローキャンプです!
トップケースにシートバックとサイドバックで、キャンプ道具満載です(0_0;)
で、札幌から向かうキャンプ場は、富良野方向です。
途中、三笠の道の駅でお友達と合流すべく! 出発!!(*^-゚)vィェィ♪
はい!到着!のんびり1時間半です!
いやぁ~重いっす 非力なセローは、満載荷物で発進加速が鈍るにぶる・・・
今までの取り回しの軽さが、嘘のように重いです (>ヘ<)
はい!お友達が到着しました!
お友達もセローです お友達のセローは、去年のモデルで、くしくも最終モデルとなったものです!
よーく見ると、ちょっとづつ違うところが・・・イイナァ新車!
ちょっと、セローあるあるをお話して・・・富良野方向に出発!
途中は快適に調子よく走れました!
セローでキャンプ楽しいなぁ~o(*^▽^*)o
三段の滝で休憩♪ 旧車の方々の集団が・・・オオッ~箱スカ!ジャパン!セドグリ!
オヤジの方々は、イメージつきますよね!
あれっ?・・・ちょっとポツポツ来た?・・・雨・・・ でも、すぐやみました!
るんるんるん♪
国道38号線に出て、富良野方向に向かうと、またポツポツ・・・?
えっ? 降らないよね? また、すぐあがるよね?
んっ?
めっちゃ降ってきた~(> <)
豪雨だ!
あ~・・・パンツまでいったー・・・
あわてて木の下に入り、カッパを着込みました。
古いジャケットもビシャビシャ。。。
グローブもグシャグシャ。。。
ツーリングパンツもヒタヒタに。。。。
カッパを着たのとりあえず・・・出発・・・パンツ冷たい・・・(;´д`)トホホ…
で、10分ぐらい走って、「北海道のラベンダー畑「ファーム富田」」へ
ここで、完全防水を整えようと・・・・・?
あーん (`◇´*)
晴れて来たし・・・
路面乾いてきたし・・・
カッパ脱いだけど・・・パンツ濡れてるし・・・・(_ _|||)
キャンプ場のそばで食べたラーメンは、普通のラーメンだし・・・
でも、天気も回復して到着しました!「上富良野町日の出公園オートキャンプ場」
フリーサイト!お一人様 500円也
とっても綺麗なところです♪
おお~超便利兵器が!!
リヤカーで、一気に荷物を運びます!
設営! おりゃぁ~。。。とりゃぁ~。。。
できました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
あとは、温泉に入って焼肉祭りです♪
温泉は、キャンプ場のそばにある 「フロンティア フラヌイ温泉」!
昭和の香りあふれる、いいお湯でした
あとは、買出しして・・・・焼肉祭り・・・.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
乾杯!
ちょっと、私のB6君・・・調子悪いですが・・・
ともあれ、焼肉食べて、お酒飲んで、大笑いして・・・o(*^▽^*)o
んっ?
なに?
なんか近づいてきた?
あー w(゚0゜; )w
きたー 「キタキツネ」 (゚0゚*)ホ--ッッ!!!
あわてて、スマホのカメラで撮ったので写りが悪い・・・(-"-;)
・・・なんて事しているうちに、夜はふけて・・・
寝ちゃいました (∪o∪)。。。
朝起きて・・・
お友達が・・・
昨日残ったお肉・・・
朝から食えと・・・
焼いてくれて・・・
(ー_ー;)・・・ツライ
で、後片付けを始めて・・・
汗かいて・・・
きっちり積載も終わり!
キャンプ場をあとにします。
帰りは、岩見沢でお昼ご飯を食べることにしました。
お友達が、開店したばかりのラーメン屋さんがあると・・・
行って見ました♪ 「 らーめん おっぺしゃん 岩見沢店」
(おっぺしゃんとは、熊本県の方言のようです!)
なかなか、美味しかったです(*^o^*)
年のせいで、後半、胸焼けが・・・
あっさり系の私は、背油少な目を選べば良かったと・・・ちょっと後悔 (_ _|||)
と言うわけで、初めてのセローキャンプ!
積載性も大丈夫!走りも加速以外は大丈夫!燃費も38キロ大丈夫!
次もセローで、キャンプに行こう♪(*^ー^)ノ
それでは、また次回に!
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪